-----------------------------------------
湘南海岸宿泊施設:
-----------------------------------------
片道4時間ー4時間半だから、 前日入りして翌日の練習に備える。
------------------------------------------
---------------------------------------
ピンはないにしても、キリも試した。
範囲は、鎌倉、由比ヶ浜、藤沢橋、藤沢。
------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------
実際に泊まってみたところ:
プラージュ由比ヶ浜:1月¥3075、8月¥8475。4畳半くらいの一人部屋。家具はちゃち、廊下狭い。シャワートイレ共同。駐輪無料。
En Hotel藤沢:6月¥6627、7月¥9858。ちゃんとしたホテル。駐輪代¥200。受付のウェルカムドリンク。部屋広い。バスタブ大きい。フロント広い。設備に文句はないが部屋のカップを陶器にすべき。
お宿わた屋:6月¥3700。8月¥7548。敷布類、寝巻き毎日替えてくれる。藤沢橋。シャワートイレ共同。駐輪無料。季節によってはコスパいい。雰囲気は昭和民宿。家主がチャイニーズ女性で、大声で怒鳴り、あんたは嫌い、泊めてやらないと言ったので、早速逃げて、法華クラブホテルに泊まった。このようなアクシデントは過去にもしょっちゅうあったようで、それは滞在者のコメント履歴を見るとわかる。日本人だと、あのように大声で人を怒鳴ったりしないので、怖いから行かないに限る。
plat hostel keikyu鎌倉:¥4500。新しい、一見きれいだが、狭いし、鍵のかかるロッカーなし。駐輪場なし。近所の駐輪場:¥1300。コスパ悪い。受付には語尾を伸ばすバカ女がいる。
法華クラブ湘南藤沢:¥7700。大風呂がある。駐輪3階駐車場に無料。部屋きれい。ホテルのHPから直接予約すると5月¥7200。曜日によっては¥6800くらいの日もある。通常はここが定宿。
鎌倉zen-ji: 元お寺の住職の方の住まいだったらしく、伝統的な建築で、癒しを感じた。「お忘れ物がございますよ」と写真付きのメールをいただき、朝、急いでチェックアウトした時に忘れた衣類だった。すごく親切。ちょうどまだ湘南海岸にいたので、取りに行った。この親切素晴らしい。「忘れ物は廃棄します」と書いてあるところもあったのに、ここはやはり神様関係の方の場所だから、温かいのだろう。自炊はできない。
江ノ島ゲストハウス134: メールに記載された番号で、入り口の扉を開ける。人はいなくて、入り口のカウンターのパネルで入力して、顔写真が自動的に撮影され、表示された番号をスマホで撮って、その番号で部屋に入る。未来的。20畳以上ありそうなキッチンとラウンジには、夜も朝も誰もいなかったので、お肉を焼いた。新しい設備のお台所にはフライパンなど必要なものが揃っていて、便利。冷たいと思おうか、合理的と思うか。
-------------------------------------------------------------
以下駐車場ないところ:
アルモントイン、WING湘南藤沢、スマイルホテル、8ホテル
駐車以外の理由でダメなところ:
第一イン:辻堂だから遠い
旅館紀伊國屋:昭和臭、設備古そう
武蔵村山から湘南海岸まで:
新青梅街道 ー 多摩大橋通り ー 平山通り ー 南多摩尾根幹線道路 ー 町田街道 ー 町屋原右折 ー つきみ野 ー 南林間6丁目二また左 ー 246東名超える ー ペテルギウスを左折 ー
藤沢街道 ー 南藤沢で左折 ー 32号線
レッスン料金記録:
5/14 9:00 (令和6年)数日前にpaypayで支払う
8/28 11:30(7/26支払済)
7/28 13:00(7/25支払済)
7/27 10:30 5回目FENN一人乗りbonito(7/25支払済)
7/3 4回目レッスンFENN二人乗り(7/1支払済)
7/2 丹沢湖(5/30支払済)
7/1 3回目レッスン(5/30支払済):9000(7/3分8000+1000送迎)paypay
6/21 2回目レッスン(6/19支払済)
6/19 6000(6/21分)振込
5/30 10200(7/1分6000+2200艇レンタル+2000遠征) 振込
1/24 1回目レッスン6000現金払い (令和5年)